マンション管理士 管理業務主任者 合格日記⑧

管理業務主任者試験 当日(2019/12/01)

今回の試験もマンション管理士試験の時と同じように早朝に自宅を出発し、高速バスを利用し名古屋まで向かいました。バスの中では前回同様最後の悪あがきでテキストを読みました。車酔いしやすい方ですがこの時もしませんでした。名古屋駅に着きすぐ会場近くに移動しました。今回は中京大学が会場です。試験時間まで大学の最寄り駅に直結していて移動しやすい場所にあるイオンで時間を潰すことにしました。マクドナルドがあったので、そこで早めの昼食を摂りながらテキストなどを読むことにしました。周りをを見渡すと何人か私のようにテキストを広げている人がいました。暫くして会場に向かいました。管理業務主任者試験の方がマンション管理士試験より受験者数が多いので、会場に向かう人達の列ができていました。他の試験も同じ大学内で行われていたので、入り口付近は混んでいました。今回の会場はトイレが不便でした。受験者様が多いのにトイレ数が少なく遠くずっと混んでいる状態でした。結局待っていても時間がかかるので諦めました。頼むから試験中トイレに行きたくならないようにと願っていました。試験前はまた長い説明があり、この時間はこんなに必要かと心の中で毒を吐いていました。そしてようやく試験が始まりました。先週のマンション管理士試験が終わってからの1週間はあまり勉強ができませんでした。マンション管理士の方に力を入れていたこともあり、試験が終わってから少し気が抜けてしまいました。勉強しても集中できず頭に入っていないと感じすぐに辞めてしまいました。本試験3日前になってようやく勉強しなくてはヤバイと思い始め気合いを入れました。過去問を再確認した後、管理業務主任者試験でしか出ない範囲を中心に勉強しました。忘れていることが多く焦りました。しかし、時間が限られている中で細部まで目を通す時間はありませんでした。結局、あまり自信のない状態で試験に臨むことになってしまいました。

試験は民法が難しく感じました。時間がかかりそうだったので、民法は後で解くことにしました。全体的にはマンション管理士より設問は優しいと思います。マンション管理士の方がより深いところまで問いてきます。ただ私には管理業務主任者試験の方が難しく感じました。初めて見るような問題もあり、それらはテキストにも書いていない内容でした。もう少し管理業務主任者の勉強に力を入れるべきだったと後悔しました。試験終了後はあまりスッキリしませんでした。マンション管理士試験は試験終了後、それなりに自信がありました。7割は正解しているだろうと思っていましたが、早く解答速報をチェックしたかったです。あまりスッキリしないまま帰りのバスを待つことになりました。帰りのバスの中ですでに解答速報が発表されていることがわかったので、その場で確認しました。自信がなかったわりには43間正解していました。まだ全ての解答速報が発表されてはいませんでしたが、取り敢えず40間以上正解していたのでら安心できました。帰宅してからどの問が間違えたのか確認しました。やはり民法が間違っていました。他にも自信がなかった問は間違えていました。

  • 問  1〜問25   18/25   7問ミス
  • 問26〜問50   25/25   ミスなし    43/50点

採点した時は初めの方にミスが続いたのでヤバイと思いました。後半は全問正解できていたので、採点していても気分がよかったです。

合格発表は年明けになり、気分がスッキリしないままの状態が続くことになります。ただW受験した結果、ともに40問以上正解していたのでひと安心できました。

W受験。初めての挑戦。市販テキストだけの独学。試験のレベルもはっきりしない状態での受験だったので不安でしたが、結果が出てよかったです。勉強開始時は管理業務主任者のみ挑戦するつもりででした。勉強時間が足りないこと試験会場が名古屋で通うことが大変など懸念材料がいくつかあったからです。ただ私の場合は2年かけて挑戦する気力を維持できないはずだと判断しました。合格できたのでよかったですが勉強は大変でした。仕事をしながらだったので勉強の追い込み時期はしんどかったです。睡眠を削って勉強時間確保に努めた時期もありました。2年かけて2つの資格取得を目指す方法もありだと思います。管理業務主任者試験に合格できれは、マンション管理士試験には5問免除で挑戦できます。少し余裕を持って、確実に合格を目指される方は2年かけての挑戦の方が結果が出やすいと思います。

次挑戦される方の参考になればよいと思います。私は次の目標を決めて努力します。学んだ知識は無駄にはならないはずです。

お互いに頑張りましょう👍