受験予定の変更?

2月 管理業務主任者 登録実務講習
5月 FP3級
9形 FP2級                                                

11月 賃貸不動産経営管理

先日今年の受験予定を決めましたが、もう少し詰め込むか検討しています。

今はFP3級の勉強をしようしていますが比較的順調なので、2級の勉強にも前倒しで取り組んでいます。テキストと問題集はこちらの出版社の商品を使っています。

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

  • 作者:滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2019/05/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

  • 作者:滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2019/05/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

FPの勉強に関しては全く知識がなかったので、他の人を参考に評判のよかったこちらの本を利用しています。他のテキストは利用したことがなく、比較はできませんがイラストが多く初心者にも理解しやすい内容だと思います。2級もこちらのテキストを用意しました。5月の3級試験まで時間があるので、時間が余っています。今年行政書士に挑戦も考えたのですが、現在の私の力では無理だと思っています。行政書士は来年の目標にして、他の資格で今年の受験予定の間に受けれそうな資格を探しています。

社会人の勉強は限られた時間をいかに有効に使うかだと思います。

  • 寝起きですぐスマホを触らない。
  • SNSに費やす時間を考える。
  • 家を離れて勉強する。(カフェ、図書館など)
  • 移動時間を有効活用。
  • 朝型生活にする。(早目に起床し勉強する)

他にもありますが、私は特にこれらのことに注意しています。少し意識すれば簡単にできることだと思います。簡単なのでことですが、効果は抜群だと思っています。

勉強は頑張った分だけ結果が出るものだと思っています。人によって早い、遅いの差はあると思いますが、必ず結果として知識が身に付きます。得た知識が仕事などに直結しなくても、生活は豊かにしてくれると思います。本当に頭がいい人はいると思います。ただ、ほとんどの場合試験に合格する人、不合格の人の差は勉強に対する取り組みの差だと思います。勉強に費やした時間の差だと思います。

短時間集中で勉強を仕上げる方が効率よく、社会人の勉強には向いていると思います。ただ私の能力では無理だと思っています。私の効率の悪い勉強法では短時間で仕上げることができません。質より量で努力することが、大変ですが合格への近道になると思っています。